SIMフリー入門

格安スマホで通話料を下げるコツ、SIMフリー端末について紹介しています。

SIMフリー 端末

SIMフリーの端末の選ぶ際、端末のスペックを確認することが特に重要です。

 

対応周波数

中でも重要なのは、端末の対応周波数。端末によっては、3Gデータ通信にしか対応していない端末もあります。この場合、現在サービス提供されているLTE回線のSIMカードを使うことができません。

2013年後半以降に登場した端末の殆どは、LTEの高速回線に対応しています。

 

Windowsタブレット

注意しなくてはいけないのは、Windowsタブレットでしょう。2015年1月現在で、LTE通信に対応している端末は、Yoga Tablet 2-1051L with Windows 59435738くらいです。

 

SIMカード サイズ

また、SIMカードのサイズにも注意が必要です。

標準SIM(25mm×15mm)はほとんど姿を消していますが、複数のSIMフリー端末を持っている場合、それぞれの端末のSIMカードサイズが違えば、利用できません。利用機種のサイズごとにSIMカードを所持することが理想ですが、枚数が増えるにつれて通信量も増えてしまいます。これを回避するためには、SIMマウントアダプターを購入して、一番サイズの小さいnanoSIMを選択することです。そうすれば、将来的に機種変更をしても、融通性が高くなるはずです。

 

↑↑nanoSIMからmicroSIM、標準SIMにサイズを合わせることができます。